農作物の盗難防止対策補助金申請案内について


JAふえふき指導部からお知らせ

農作物の盗難防止対策に関する補助金の申請手続きについて

 

 山梨県内で、モモなどの農作物の盗難被害が相次ぎ、県から農作物の盗難防止対策機器の購入に対する補助事業の公募がありましたので、申請手続きについてご案内いたします。

【事業名】 やまなし未来農業応援事業

 

【防犯機器の対象】

.令和4621日以降に購入し、930日までに設置・運用可能なもの。

.補助対象機器:遠隔監視装置、防犯カメラ、センサーライト等

 ※機器上限額等は1戸あたり事業費10万円未満とする。(台数制限なし)

※機器本体価格(税抜き金額)10万円を超えるものは見積りが必要(2社)

 ※別売りの汎用性のあるもの及び通信費は補助対象外。

8月送付の購買請求書に事業と防犯カメラ(注文書)の案内を同封します。

.補助率:機器費(税抜き価格)の1/2以内

※補助額は上限5万円ただし事業費(公募額)を上回った場合、補助額は按分になります。

 

【申請窓口】

・JAの組合員でJAの購買から機器を購入する場合   支所購買課

・JAの組合員でJA以外から機器を購入する場合    支所指導課

 

【申請書類】

①補助金交付申請書 ②納品書兼領収書 ③設置後の写真 ④仕様のわかる資料(カタログ、取説等の写し)

※納品書は金額明記のもの

※JAから購入の場合現金、掛け売りが対象

※JA以外からの購入は現金またはクレジットが対象。

※申請書類は購入先によって異なるため各申請窓口で受け取ってください。

 

【申請期間】

令和4930日(金)まで(厳守)

 

問い合わせ JAふえふき本所指導部・購買部または支所指導課・購買課



センサーカメラ設置の注意点.pdf

笛吹農業協同組合

〒406-0822 山梨県笛吹市八代町南561

TEL:055-265-1600